興味をもつ・観察する・考える・作る

こども技研

  • Home
  • こども技研について
    • 理系の寺子屋
    • サイエンス&IT教室
    • プログラミング教室
  • 大人支店
    • 出張パソコン教室
    • 出張プログラミング教室
    • 出張写真教室
  • 管理人
    • Special Thanks
  • 『身近なもの図鑑』
  • コンタクト

ふしぎだと思うこと これが科学の芽です。 よく観察してたしかめ そして考えること これが科学の茎です。 そして最後になぞがとける これが科学の花です。

朝永 振一郎 Shinichiro Tomonaga
物理学者 ノーベル物理学賞 1906〜1979

新着記事

Mac

Apple siliconM1/M2 macをリカバリーモードで起動する方法

M1/M2のmacはintelmacとリカバリーモードへの入り方が違うので注意。完全にシャットダウンする電源ボタン(TouchID)を長押しする「起動オプションの読み込み」と表示される「オプション」をクリック希望の作業を選択して「続行」をク...
2023.07.18
Mac
WebDesign

wordpressで固定ページをカテゴリページとして使う方法

固定ページとカテゴリーのスラッグを一致させるパーマリンクの設定で共通設定を /%category%/%postname%/オプションのカテゴリベースを .に変更これで投稿からカテゴリをクリックした際に、同じスラッグの固定ページが表示されるよ...
2023.06.01
WebDesign
Mac

m1 macでparallels 17使うとwindows11が動く件

 久しぶりにparallelsをチェックすると、m1macではarm用のwindows11を簡単にインストールできるとの表記が。 macbookairm1にインストールした際の備忘録として記録する。 やってみると説明する必要もないくらい簡単...
2021.12.28
Mac
もっと見る

教育・養護・保育

こども技研が子供達に楽しさを伝えたいこと。「サイエンス」です
2018.12.112021.05.10
もっと見る

ICT

Apple siliconM1/M2 macをリカバリーモードで起動する方法
2023.07.18
wordpressで固定ページをカテゴリページとして使う方法
2023.06.01
m1 macでparallels 17使うとwindows11が動く件
2021.12.28
もっと見る

自然

クマゼミの羽化がとても可憐なのです
2020.07.282023.02.19
カラスノエンドウにとまるヤブキリの幼虫がかわいいのです
2020.05.282021.05.10
穴から顔を出すアマガエル
2020.05.222021.05.10
もっと見る

こども技研とは

 こども技研は、こどものために「好奇心・集中力、思考力、判断力、表現力」を育てる場所を提供します。

 こども技研は、大人のために「パソコン、プログラミング、写真撮影を学ぶ場所」と、大人が必要とする「ホームページ作成」「ITコンサルティング」「広告写真撮影」等を提供します。

こども技研の思い

 今は昔、「教育」と言う名の業界のやさしい詰め込みのおかげで、自分の力で気づき、考え、判断することをやめ、大人が願っている結論を機械的に出す子供たちが増えました。

 その子供たちが大きくなり、社会人になっても他者に判断を委ね、自分の決断では行動できない大人が増えているのが今の時代です。

 こども技研の主役は子供たちです。たくさんの多様性(ディテール)を持つ自然の力を借りて、子供たちが本来持っている「好奇心」を健やかにのばし、集中力や思考力を育んでもらいたいのです。

 大人の押し付けではなく、子供たち自身の力で。

こども技研創立の思いはこちらから

menu

  • Home
  • こども技研について
    • 理系の寺子屋
    • サイエンス&IT教室
    • プログラミング教室
  • 大人支店
    • 出張パソコン教室
    • 出張プログラミング教室
    • 出張写真教室
  • 管理人
    • Special Thanks
  • 『身近なもの図鑑』
  • コンタクト
こども技研

科学の始まりは、好奇心と楽しむ心から

こども技研

for children by Engineers

こども技研とは

 こども技研は、こどものために「好奇心・集中力、思考力、判断力、表現力」を育てる場所を提供します。

 こども技研は、大人のために「パソコン、プログラミング、写真撮影を学ぶ場所」と、大人が必要とする「ホームページ作成」「ITコンサルティング」「広告写真撮影」等を提供します。

こども技研の思い

 今は昔、「教育」と言う名の業界のやさしい詰め込みのおかげで、自分の力で気づき、考え、判断することをやめ、大人が願っている結論を機械的に出す子供たちが増えました。

 その子供たちが大きくなり、社会人になっても他者に判断を委ね、自分の決断では行動できない大人が増えているのが今の時代です。

 こども技研の主役は子供たちです。たくさんの多様性(ディテール)を持つ自然の力を借りて、子供たちが本来持っている「好奇心」を健やかにのばし、集中力や思考力を育んでもらいたいのです。

 大人の押し付けではなく、子供たち自身の力で。

こども技研創立の思いはこちらから

menu

  • Home
  • こども技研について
    • 理系の寺子屋
    • サイエンス&IT教室
    • プログラミング教室
  • 大人支店
    • 出張パソコン教室
    • 出張プログラミング教室
    • 出張写真教室
  • 管理人
    • Special Thanks
  • 『身近なもの図鑑』
  • コンタクト
こども技研

科学の始まりは、好奇心と楽しむ心から

こども技研

for children by Engineers

こども技研
Copyright © 2018 こども技研 All Rights Reserved.
    • Home
    • こども技研について
      • 理系の寺子屋
      • サイエンス&IT教室
      • プログラミング教室
    • 大人支店
      • 出張パソコン教室
      • 出張プログラミング教室
      • 出張写真教室
    • 管理人
      • Special Thanks
    • 『身近なもの図鑑』
    • コンタクト
  • こども技研