
こども技研は、Studio部門で、写真・Mac・Web・プログラムの設計・制作を行なっています。
そのアトリエをそのままSchool部門に開放して、「やってみたかったことをやってみる」教室にしています。
スタジオだから、本職のスタッフがゼロからの挑戦をサポートします。
機材も実際の仕事で使っているものをそのまま使ってください。→ 設備・機材ページはこちら
「できたらいいな」と思ってたことを、ホントに始めてみませんか?
My Lab – マイラボ
クリエイティブと便利を楽しむMacの教室
全年齢対象

Mac、iPad、iPhone等のApple製品と周辺機器で、
・写真(撮影・整理・編集・アルバムづくり)
・デザイン(Web・チラシ・書類)
・音楽(作曲・録音・編集)
・映像(撮影・編集)
・日々の便利な使いこなし
を楽しみましょう。
3,000円/月〜
やりたいことやってみましょう!
First Lab – ファーストラボ
科学・自然が好きな子供の理系の寺子屋
小・中学生対象

小学生対象
🛠️ Curiosity(STEM探求教室)
🔭 Discovery(Curiosity + Nature系)
📘 Messenger(最初の英語教室)
中学生対象
📐 Endeavour(数学を楽しむ教室)
🌍 Voyager(理系に必要な英語教室)
小・中学生対象
🚀 Opportunity(自走するための時間)
3,000円/月〜
科学や自然が好きな子集まれ〜!^^
スタジオこども技研
地域密着のweb&写真&Macサポート
小野市近郊の自営業・零細企業対象

地域や教育現場を支える「作る力」
📸 写真撮影・編集
🖼️ Web制作・運用 ご相談
🖥️ Macサポート
カメラ・Web・IT歴25年以上。初老のおじさんがフットワーク軽く動きます!
4,000円〜
地域のIT系助っ人!
プロラボ
職業として学びたい人のための専門コース
専門職・フリーランス・副業を目指す方対象

地域や教育現場を支える「作る力」
📸 出張カメラマン養成講座
🖼️ webデザイナー養成講座
🖥️ webディレクター養成講座
技術から心構え、収支計算まで。仕事としての成長を全面サポート
200,000円〜
お客様と仕事に誠意と熱意のある方限定!
プロローグ –
新しい形のパソコン教室
& STEM教育の理系塾
ふしぎだと思うこと これが科学の芽です。
朝永 振一郎 Shinichiro Tomonaga
よく観察してたしかめ そして考えること これが科学の茎です。
そして最後になぞがとける これが科学の花です。
物理学者 ノーベル物理学賞 1906〜1979
ここは、一方的に教える教室ではありません。
決まったテキストもありません。
「やってみたい」をやってみる研究員のためのラボです。
楽しみながら、失敗を恐れず挑戦してください。
みなさまが「一人で歩けるようになるまで」そばで応援します。
大人の方には、「もう一度、学ぶ楽しさ」を。
こどもたちには、「STEM(Science, Technology, Engineering, Math、科学・技術・工学・数学)にふれるよろこび」を。
そんなことを感じてもらえたら、うれしい。
と、こども技研は思っています。
🔗 [about こども技研 を見る]
ブログ
📓 こども技研の日記
科学・技術・ITの備忘録
所長の雑談と備忘録
✉️ お知らせ

こども技研は、「楽しむところ」です


アートもサイエンスも楽しみます
Design & Creative !!!
楽しいです、ものづくり!^ ^