cocoonのフッターのクレジット独自表記で現在の西暦を使う方法

 wordpressのテーマのcocoonでは、フッターのクレジット表記を数種のテンプレートと、オリジナルの独自表記から選ぶことができます。

 テンプレートでは、現在の西暦が自動で表示されるように、あらかじめあてはめられています。

 同様に独自表記にも現在の西暦を自動で入れることができるのですが、設定のページには記載がないので備忘録として書いておきます。

 cocoonで独自表記をするには、「cocoon設定」> 「フッター」>「クレジット表記」のところで、ラジオボタンの独自表記を選択、その下のテキストエリアに、下記のような内容を入力します。

 西暦部分の表示にはショートコードを使います。

2025

と入力すると、その部分に現在の西暦が入ります。

 このこども技研のサイトだと、

© [date format="Y"]  School&Studio こども技研 | 兵庫県小野市

 と、クレジット表記の独自表記欄に記載しています。

 創業が2019だとすると、

© 2019-[date format="Y"]  School&Studio こども技研 | 兵庫県小野市

等にするのもアリでしょう。

 以上、ワードプレスのテーマcocoonのクレジットの独自表記に西暦を入れる方法でした。

おまけ

クレジットでは使いませんが、年月日表示はこんなこともできます。

[date format="Y"] → 2025
[date format="Y-m-d"] → 2025-05-11
[date format="F Y"] → May 2025
このカテゴリの投稿について:

 こども技研の技術系コラムです。MacやWeb、写真など、実際に現場で使っている知識や工夫を、備忘録として書きとめています。
 教室での学びやトラブル解決のヒント、クライアントワークにもつながるようなテーマが中心です。
 制作や教室のご依頼も受け付けていますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
 ブログで紹介した内容は、おためしラボで体験していただくこともできます。

web