Webデザイン

所長の雑談

【こども技研 制作部】AIの時代だからこそ、ホームページを充実させるべきではないでしょうか?

インターネットが生活の中に根づいて、ずいぶん時間が経ちました。 ネットの世界で調べごとをする際の方法も、ずいぶん移り変わりを見せました。 今回はこれらの変化を、お店、企業などの情報を提供する側から考え...
お知らせ

ホームページ制作・運用サポートのページを作りました

小野市と近隣市町村限定で、ホームページ制作・運用サポートを始めました。 初めてホームページを作ってから制作・運営歴27年、もうすぐ還暦のおじさんが対応します。 下のリンクからどうぞ。 よろしくお願いし...
web

wordpressテーマ Katawaraで、投稿ページの下部に自動的に表示される「最近の投稿」「カテゴリー」「アーカイブ」を非表示にする方法

Katawaraで苦労したので備忘録として残します。 Katawara、シンプルでかっこよく、見やすく、気に入ってるんだけど、ちょくちょくクセがあります🥲現象PC閲覧時、投稿の本文下に、「最近の投稿」...
web

【WordPress小技】「メニュー」でリンクしないメニューラベルを作るには?「#」とCSSで実現する整理法

WordPressのメニューで、「ここはリンクじゃなくてラベルだけにしたい」と思ったことがよくあり、解決したので備忘録としておいておきます。✅ やりたいことwordpressのメニュー機能で、メニュー...
web

cocoonのフッターのクレジット独自表記で現在の西暦を使う方法

wordpressのテーマのcocoonでは、フッターのクレジット表記を数種のテンプレートと、オリジナルの独自表記から選ぶことができます。 テンプレートでは、現在の西暦が自動で表示されるように、あらか...
web

wordpressの寄稿者権限で画像の投稿ができるようにする設定

目的 ワードプレスで、エディターさんに「投稿してもらいたいけど公開はこちらで行いたい」というときは「寄稿者」の権限を与えることが便利です。 ですが、寄稿者の権限ではwordpressに画像をアップロー...
web

wordpressで固定ページをカテゴリページとして使う方法

固定ページとカテゴリーのスラッグを一致させるパーマリンクの設定で共通設定を /%category%/%postname%/オプションのカテゴリベースを .に変更これで投稿からカテゴリをクリックした際に...
web

ルート以外のサブディレクトリに置いたワードプレスをルートURLで表示する方法

自分用の備忘録として手順を記録しておきます。手順概略ダッシュボード内の設定を変更.htaccessのコピーindex.phpの変更とコピー準備 必ず最後まで一気にやること。途中で放置したら泣きを見るか...
web

wordpressのcopyrightを変更する方法

方法:ワードプレステーマの中から、footer部分を探して希望の文章に書き換える。 上記の例では、23行目を書き換えた。書き換えた後の内容は、西暦+ブログ名。 書き換える場所が見つけられない時は、we...