こども技研の、習い事の場としての根本的な思想は、
「こども技研を卒業したあとも一人で学んでいくことができること」
です。
「習ってる時はできるけど、しばらくたったら忘れてる」
「教室ではできても、家に帰るとできない」
そんなことが習い事ではちょくちょくあると思います。
だけど、せっかく習ってそれでは寂しすぎますよね。
そうならないように、そのためにこども技研がしなければならないこと、つまり、こども技研のミッションは、
「自分で学ぶ方法を身につけることができる場所にすること」
です。
自分で学ぶ方法を身につければ、いつでもどこでも自分のペースで学んでいくことができますよね。^ ^
「自身のSignatureを持つ」
「教わるのじゃなくて、学ぶところ」
「先生はいなくて、先輩やパートナーがいる」
他ではあまりないこども技研のシステムは、こども技研自身のミッションコンプリートに向けて考えた方法です。
こども研究員への想いは・・・長文になるので別ページをご覧ください。