穴から顔を出すアマガエル

 ようやく春らしくなってきた4月のとある日、畑の様子を見に行きました。ついでにカメラも持って。

 使っていない畑には、雑草が生えないように黒い覆いをしています。その覆いが風で飛んでしまわないように、ところどころに石や鉄でできたアングルを重りにしています。

 そのアングルの近くを踏み込んだ時、なにやら緑色のものが視界にチラリと入ってきました。視線を下ろすと、あれ?

 あ、かわいい。
 もっと近づいて見ます。

 目があうと「よっこらしょ!」とでてきました。

 なにもあげられるものはないのですが。と思っていると、

こちらはいないかのように、後ろを向きました。

 なにかいるのかと思って、カエルの視線の方向を見ても私の目にはきになるものはありませんでした。

 よく見るとこの時期はアマガエルがたくさんいます。

 畑の畝の間に。

 石垣にもへばりついています。
 上から見下ろして見ます。

 私にようなカエル好きには天国の季節です。笑

 みなさまもカエルとの幸せな季節をたのしんでくださいませ。^^

書いているひと : GENZO

 花や虫など、身近な自然を写真で残しています。
 撮っているのは、自然が好きなカメラマン。ふだんはこども技研にいて、ときどき自然の中にいます。
 ブログで紹介した内容は、おためしラボで体験していただくこともできます。

この記事を書いた人
FINDER

こども技研の所長です。身近な自然と子供たちの笑顔が好きな技術屋兼写真家です。明るく楽しい時間が好きです。

FINDERをフォローする
カエル・イモリのなかま