写真ラボ

撮影〜レタッチ〜整理〜飾るまでの実践写真教室

「あなたの“好き”は、きっと素敵な一枚になります」

 こども技研の写真ラボは、「教わる教室」ではなく「自分で撮って楽しむ教室です」

 綺麗な風景、こどもの愛らしい一瞬、「あ、この瞬間を残したい」と感じたことは、多くの方にあるのではないでしょうか?

 写真は、あなたの人生の一コマの、その一瞬を止めて、永遠に残すことができます。

 こども技研では、写真に向き合う気持ちを大切にしています。
 写真を撮るところから、きれいにして、整理して、保管して、飾るところまで、全部チャレンジしてください。

 写真の楽しさを一緒に楽しみましょう!

写真ラボのメリット

1. この写真教室は完全にマンツーマンです。
 だから、時間の許す限り「いつでも撮影に出ることができます」
 「教わる」より「実践」してください。
 困った時はサポートします!^^

2. 一眼レフ貸し出し可能です。気軽に試してください!^^

コース紹介

📸 初心者写真コース

〜カメラの基本・光・構図を知って、写真をもっと楽しく!〜

 カメラの操作や撮影の基本にしぼった入門コースです。
 個別対応・フリー予約制で、自分のペースで学べます♪

🏁このコースのゴール
  • 自分のカメラを使いこなして、撮ることが“自分のもの”になっている状態
  • 「うまく撮れた!」「カメラって楽しい!」と思えたら、ゴールです♪
ゴールまでのステップ
  1. お持ちのカメラで「できること」を知る
    • まずは、どんな機能があるかを知って「できる」を見つけましょう
  2. 「できないこと」も知る
    • ムダに悩まず、工夫したり、諦めどころも知ることがコツです
  3. お持ちのカメラで「できること」を、できるだけできるようになる
    • 自分のカメラで、楽しく撮れるように練習していきます♪

🖼 中級写真コース

〜写真を整理、大切に保管、補正して綺麗に、プリントやアルバムで楽しく残しましょう〜

 スマホで見るだけじゃもったいない。
 お気に入りの一枚を大きくプリントしたり、思い出をアルバムやフォトブックにまとめたり——
 写真を“カタチ”にすることで、もっと写真が好きになります。

 このコースでは、プリントや出力のために写真を選び、整え、保存していくことを一緒に進めていきます♪
 撮りっぱなしで終わらせない、とっておきの写真体験をはじめませんか?

こちらの画像は、こども技研のお仕事用のポスターですが、

みなさまの
お子様の写真、
旅行の写真、
思い出の写真で

壁に貼る、おっきなポスターや、
手元に置く、愛らしいフォトフレーム
想いのいっぱい詰まった、
アルバムやフォトブックを、
作りませんか?

写真をきれいに整えること、
写真をきれいに整理すること、
写真をきれいに飾ること

全部できちゃう、
「写真をカタチにするコース」です。

 はじめての方は「6回パック」からをおすすめします。
 既存の研究員の方はお好みでどうぞ。^^

🏁このコースのゴール
  • プリントやフォトブックなど、自分の目的に合った”カタチ”にできるようになる
  • 写真を自分の好みにレタッチ(補正)できるようになる
  • たくさんの写真を整理して、すぐに見つけられるようにする
  • 大切な写真等を、安全に確実に残す方法を知ること
ゴールまでのステップ
  1. 写真データの基礎知識を知る
  2. 写真編集ツールの使えるようになる
  3. パソコンでのデータ管理を知る

フォトフレームやポスターなどのプリントには別途料金がかかります。詳しくは写真部の料金表をご覧ください。
フォトブック制作をご希望の方は、webでの申込をサポートします。料金は直接業者へお支払いください。

このコースは、Macの基本操作ができるかたを前提としています
難しい場合は、Macの基本を大人の部などで習得してください。

📷 上級写真コース

〜発表会・運動会・野鳥・昆虫…“ちょっとむずかしい”写真にチャレンジ!〜

 撮るのがむずかしいと感じていたシーン、ありませんか?

 「発表会で暗くてブレちゃう…」

 「運動会で走ってるところ、うまく撮れない…」

 「野鳥や虫が逃げちゃう!そもそもピントが合わない〜!」

 そんな「うまく撮れない」「でも撮りたい!」にチャレンジするのがこのコースです📘✨

 自分のカメラでしっかり対応できるように、動き・距離・明るさなど、
 条件が難しいシーンでも、落ち着いて撮れる力を身につけていきましょう♪

 プロカメラマンとしてのノウハウを出し惜しみせずにお伝えします!!

このコースは、「初心者写真コース」修了者専用です。
カメラの基本操作や専門用語の理解が前提であること、
そして難易度の高い撮影のため、みなさまの機材を事前に把握する必要があるためです。
機材によってはご希望に添えない場合があります。
一人でも練習していただく必要があります。
難易度の高いコースです。まずはお気軽にご相談ください。

🏁このコースのゴール
  • 発表会・運動会・自然の中など、難しいシーンでも自分のカメラで落ち着いて撮れるようになること。
  • 事前の情報収集・準備ができるようになること
  • •自分の機材で“どこまでできるか”を把握して、無理なく工夫できること
  • 「ちゃんと撮れる!」という自信がもてるようになること。
ゴールまでのステップ
  1. カメラの仕組みや基本知識をしっかり理解する
  2. 撮りたいシーンの環境(明るさ・距離・動きなど)をイメージできるようになる
  3. そのシーンに必要な機材を、自分で選べるようになる
  4. 気をつけるポイント(ぶれ・ピント・構図など)を把握する
  5. 注意点を意識しながら、落ち着いて撮影にのぞむ
  6. 撮れた写真をふり返って、「次はこうしよう」を見つける

※本コースは「難易度の高い撮影」に特化した内容です。
それ以外は通常のコースをご利用ください。

料金と詳細

テーマラボの特徴
  • すべて1:1、マンツーマンです。
  • 日程は毎回に次回の予約、または月末に1ヶ月分を予約いただくことができます。

 こども技研では、一人ひとりのペースに合わせて進めていきます。
 しっかり身につけていただきながら進行しますので、「どのくらいの回数で、どこまでできるようになるか」は個人差があります。
 最初に目標やご希望をうかがいながら進め方をご提案しますが、あくまで目安となりますことをご了承ください。

コースと料金
プラン名時間・回数料金
(税込)
対応時間帯
(時間割はこちら
ステップ645分
×
6回
全270分
22,000円※昼割と同じ
(平日昼限定)
ステップ1245分
×
12回
全540分
38,000円
マスター680分
×
6回
全480分
38,000円※パーソナルと同じ
(夜・土曜OK)
マスター1280分
×
12回
全960分
68,000円
※全プランで1:1(マンツーマン)対応です。
別途、[初期費用、月会費]が必要です。
お支払いは入所時一括です。分割払いはご相談ください。
現金またはクレジットカード対応です
有効期限は初回から6ヶ月です。期間内に消化してください。

やってみたいこととご予算から、プラン選択のご相談を承ります。お気軽に無料相談をご利用ください。^ ^

対応時間帯について

  • ご予約はコマ単位で承ります。
  • ステッププランとマスタープランは、選べるコマの時間帯が異なります。詳しくは、[時間割]をご覧ください。

その他のご案内

  • こども技研は会員制です。初期費用、月会費が別途必要です。
  • 教室備品(Mac/iPad/カメラなど)もご利用可能です。
  • 印刷物などの消耗品代を含みます。出力した作品等はお持ち帰りください。^^
  • パソコンや素材など、ご自身の機材・データの持ち込みもOKです。

📝 お申し込み・ご相談について

「これって学べるの?」「自分でもできるかな?」――
そんな最初の一歩を、こども技研が一緒に考えます。

内容・回数・進め方は、すべてご相談の上で決められます。
どんな小さなことでも大丈夫ですので、どうぞご遠慮なくご相談ください。

📝 ご質問・お問い合わせは [フォーム] からどうぞ。
📅 じっくり相談したい方は、[無料相談のご予約] をご利用ください。