写真・映像・音楽・デザイン・ITを楽しむMac教室

Macは、初めてでも楽しく使えるコンピューターです。
見た目のきれいさ、操作の気持ちよさ、そしてつくる楽しさ。
こども技研の「Macラボ」は、そんなMacの魅力にふれながら、やってみたいことを少しずつ形にしていく教室です。
最初に「やってみたいこと」や「できるようになりたいこと」をお聞かせください。
みなさまの目的にあわせて、Macの基本から、アプリの使い方、創作ツールまで、最適なプロセスをご提案します。
こども技研は「教えてもらう場所」ではなく、「やってみる場所」です。
しかも、Macラボは完全にマンツーマンで学べます。
Macと仲良くなりながら、自分のペースで進めてください。^^
💬 文字・文章を書く
- メモ:ちょっとしたメモやToDoに。iPhoneとも同期できる
- Pages:ワープロ。案内文・チラシ・レポートまで簡単に作れる
📊 表や資料をつくる
- Numbers:表計算。家計簿やリストづくりに最適
- Keynote:プレゼン資料やスライドづくりが気持ちいい!
📸 写真を楽しむ・整理する
- 写真:iPhoneと連携して、写真の整理・簡単な補正もOK
- プレビュー:画像のサイズ変更・トリミング・PDF注釈など便利機能多数
🎥 映像・音楽・作品づくり
- iMovie:動画編集。ホームビデオからYouTubeまで対応
- GarageBand:音楽制作の入門にぴったり。ループ音源で遊べる
- QuickTime Player:動画の切り出し・変換もサクッとできる
🌐 情報とつながる
- Safari:Mac標準のブラウザ。iPhoneとブックマーク共有もできる
- メール・カレンダー・連絡先:Apple製品同士なら同期もスムーズ
『何も買い足さなくても結構できる』のがMacです。^^

コース紹介
🖥️ 初心者Macコース
〜Macの基本をしっかりマスターして、
自分でできるをふやそう〜
Macが初めての方のための入門コースです。
基本操作から便利な使い方まで、順序立てて楽しく練習していきます♪
- Macの基本操作に自信が持てるようになる
- 必要なアプリを自分で使えるようになる
- データの保存や整理ができるようになる
- 日常生活の中で、Macを便利に活用できるようになる
- Macの電源の入れ方や基本的な画面操作を知る
- FinderやDockなど、Macの基本機能を理解する
- 必要なアプリの使い方を練習する(Safari、メール、メモなど)
- ファイルの保存・整理・削除のしかたを覚える
- トラックパッドやマウス、キーボードの便利な使い方を身につける
- よく使う設定(Wi-Fi、言語、スクリーンショットなど)を自分で変更できるようになる
🖥️ 中級Macコース
〜Macをつかいこなしましょう〜
Macの基本操作はクリアした方が、自分の目的に合わせて“もう一歩”進めるためのコースです。
中級では、目的別に複数のテーマを設け、その中から選択して学ぶスタイルになります。
Macでできることはとてもたくさんあるので、ひとつひとつをつかいこなせることがゴールです。
- クリエイティブ系 GarageBandで音をつくる、写真をきれいに整える、かっこいいチラシをつくる
- ビジネス系 Pagesで案内文を作ったり、Numbersで表計算や名簿をつくったり
- 情報整理・共有 ファイルをきちんと管理する、外部ストレージやiCloudの活用(Mac持参の方限定)
- 「何ができるか」をざっくり知る Macでできること、使えるアプリの種類をざっくり把握します。まずは「どんなことができるか」を知るところから♪
- 興味のある分野を選んでみる 写真?音楽?ビジネス文書?自分がやってみたいことを見つけて、その方向で練習していきましょう。
- アプリの基本操作を覚える GarageBandやPagesなど、使いたいアプリの基本的な使い方を練習します。自分でさわって、試して、少しずつ慣れていきましょう。
- 「ひとつの作品」を完成させる チラシや名簿、簡単な曲や写真集など、小さなアウトプットを目指して取り組みます。「できた!」が自信になります♪
- ファイルの保存や共有もできるようにする iCloudや外部ストレージ(Mac持参の方のみ)を使って、作品をきちんと保存したり、他の人と共有する方法も覚えます。
🖥️ 上級Macコース
〜Apple ID、iCloud、初期設定、ネットワーク…Macを安心して使うための基礎知識〜
「Apple IDって、いまいちよくわからない…」
「iCloudって何ができるの?」
MacやiPhone、iCloudのしくみや関係を、やさしく整理して学べるコースです。
Apple IDの基本、iCloudの使い方、ネットワークや初期設定、トラブル対応まで、Macを安心して使うための“裏側の知識”をまるっと身につけましょう。
「なんとなく使っているけど、よくわかってないかも」
そんな方にこそおすすめしたい、安心の基礎力が手に入るコースです♪
今までよりももっと便利に、もっと安心に使えるようになります!(^^)
- MacやApple製品を安心して使いこなせるようになる
- アカウントや設定を自分で管理できるようになる
- トラブルが起きても落ち着いて対処できる力がつく
- Apple IDの役割や設定方法、iCloudとの関係を理解する
- iCloudでのデータ管理や共有方法を学ぶ(写真・連絡先・カレンダーなど)
- 初期設定・セキュリティ設定・アカウント管理の基本を習得する
- MacとiPhone/iPadの連携機能を理解する
- ネットワーク接続やトラブル対応の基礎を学ぶ
- 外部ストレージやバックアップ、容量管理の方法を知る
MacとiPhone・iPadの連携について
このコースでのapple製品の連携サポートは、ご自身がお持ちの機器に限ります。
ラボのMacに個人データが残るのを防ぐための対応ですので、あらかじめご了承ください。
※機材の内容によっては、すべてのご希望に添えない場合があります。まずはお気軽にご相談ください♪
料金と詳細
- すべて1:1、マンツーマンです。
- 日程は毎回に次回の予約、または月末に1ヶ月分を予約いただくことができます。
こども技研では、一人ひとりのペースに合わせて進めていきます。
しっかり身につけていただきながら進行しますので、「どのくらいの回数で、どこまでできるようになるか」は個人差があります。
最初に目標やご希望をうかがいながら進め方をご提案しますが、あくまで目安となりますことをご了承ください。
プラン名 | 時間・回数 | 料金 (税込) | 対応時間帯 (時間割はこちら) |
---|---|---|---|
ステップ6 | 45分 × 6回 全270分 | 22,000円 | ※昼割と同じ (平日昼限定) |
ステップ12 | 45分 × 12回 全540分 | 38,000円 | |
マスター6 | 80分 × 6回 全480分 | 38,000円 | ※パーソナルと同じ (夜・土曜OK) |
マスター12 | 80分 × 12回 全960分 | 68,000円 | |
※全プランで1:1(マンツーマン)対応です。 ※別途、[初期費用、月会費]が必要です。 ※お支払いは入所時一括です。分割払いはご相談ください。 ※現金またはクレジットカード対応です ※有効期限は初回から6ヶ月です。期間内に消化してください。 |
やってみたいこととご予算から、プラン選択のご相談を承ります。お気軽に無料相談をご利用ください。^ ^
対応時間帯について
- ご予約はコマ単位で承ります。
- ステッププランとマスタープランは、選べるコマの時間帯が異なります。詳しくは、[時間割]をご覧ください。
その他のご案内
- こども技研は会員制です。初期費用、月会費が別途必要です。
- 教室備品(Mac/iPad/カメラなど)もご利用可能です。
- 印刷物などの消耗品代を含みます。出力した作品等はお持ち帰りください。^^
- パソコンや素材など、ご自身の機材・データの持ち込みもOKです。
📝 お申し込み・ご相談について
「これって学べるの?」「自分でもできるかな?」――
そんな最初の一歩を、こども技研が一緒に考えます。
内容・回数・進め方は、すべてご相談の上で決められます。
どんな小さなことでも大丈夫ですので、どうぞご遠慮なくご相談ください。
📝 ご質問・お問い合わせは [フォーム] からどうぞ。
📅 じっくり相談したい方は、[無料相談のご予約] をご利用ください。